2018年1月26日
0〜1歳に心からおすすめしたい「鉄板」絵本3選
妊娠中や子どもが生まれると絵本が気になりますよね。特に0〜1歳は子どもの好みもわからないからなおさら…
Kotonoca
風通しのいい暮らしを。コトノカ。
図書館、よく利用します。
大学のリポートのためが多いのですが、
最近は息子の絵本も。
どの本が実際気に入るかわからないので、
色々読んでみて、自分も息子も気に入ったものを
購入するようにしています。
国立市の図書館も近いのでよく利用しますが、
おとなり、府中市の図書館もかなりの頻度で行きます。
ご存知の方もいらっしゃると思いますが、
東京では図書館は近隣の市での相互利用をやっているところがけっこうあります。
府中市中央図書館は特に、大きくて、たくさん本も扱っているので
行くことが多いのですが、国立市民・勤務であれば
1回に5冊、2週間借りられます。
次に借りる方の予約がなければ、
電話で貸し出し延長(2週間)が2回までできるので、
私もなかなか返しにいけないときには延長依頼をさせていただいています。
ルミエール府中内にあるということもあってか、
児童書のコーナーも充実しており、授乳室があり、オムツ替えもできます。
さらに駐車場は30分までは無料、
秋の長雨の気分転換、読書の秋にぴったりですね^ー^