2015年2月4日
食事の支度を待っていられない!お腹をすかせた幼児に。超簡単アイデア10選。
毎日のご飯づくりは時間との戦い。 「お腹が空いた」とぐずる子ども。子どもの機嫌が悪くなると、さらに時…
Kotonoca
風通しのいい暮らしを。コトノカ。
次男の産後2週間ほどたったころ。近所に住む友人から「玄関みて〜」というメールが。玄関先に出ると、こんなものがかかっていました。
ポテトサラダと最中のようなもの。何より嬉しい差し入れです^^
手作りのポテトサラダは絶品!思わずレシピをすぐに聞きました。味のポイントはハーブ塩を使うことだそうです。
そして、最中?と思ったものは、”宝の麩”という名前のふやきの御汁。
ふやきの皮を軽く割って、添付の出汁や味噌を入れる。熱湯を注ぐと…ふやきの中からお花の形の色とりどりのお麩や、たくさんの野菜が顔を出します。そのボリュームと華やかさにびっくり!
お麩は授乳中にも安心して食べられる食べ物。気遣いもありがたい。
長男も喜んで食べました。身体にやさしいほっとする味。すっかり気に入りました。
加賀麩不室屋(リンク)のもの。金沢の創業140年の老舗。六本木のサントリー美術館にはcafeもあります。生麩まんじゅう・わらび餅・あんみつの甘味3種が味わえるセットが美味しそう…。
友人からのいただきものは新たな喜びと発見がたくさん。みんなに支えられて生きているなぁとつくづく思います。