2015年9月25日
サイト「子育ておすすめ絵本」を始めました!
絵本でもっと子育ては楽しくなる 絵本のおかげで、子育て中に何度も救われたことがあるコトノカスタッフ。…
Kotonoca
風通しのいい暮らしを。コトノカ。
息子は生後6ヶ月を過ぎたころから、ずいぶん絵本もわかるようになってきました。
お気に入りの登場人物がでてくると、手を伸ばして触ろうとしたり、
好きなページがくるとニヤ〜っと笑ったり、
楽しそうな反応をしてくれます。
そんな今、お気に入りの絵本。
松谷みよ子さんシリーズの1冊です。
『ふうちゃんが ひとりで いいおかおを していました』
そこにいろんな動物たちがやってきて・・・
この本は、食育のライターをされているT姉さんから出産祝いにいただいたもの。
ご自分のお子さんも大好きだったというお墨付きのものを選んでくださいました。
私も大好きなので、手にとる回数が多いです。
ほどよい繰り返しのストーリーがわかりやすいし、
言葉がとてもやさしい。
見ているだけで気持ちがあたたかくなる絵。
文章が短い本なので低月齢の読み聞かせにぴったりです。
「いいおかお」という、なんとなく漠然とした表現、
わかるのかな??と思っていましたが、
ねこが登場すると、手をのばして触ったり、
最後には息子もいっしょに「いいおかお」をしている気がします。
本の色味もおちついたきれいなカラーです。
本のカバーをはずして子どもにも自由に触らせているので
だんだん本に味がでてきましたが、それも成長の証。
いっぱい読んで、いつかは逆に母に読み聞かせてほしいな、と思います。
他に、シリーズ2冊も一緒にプレゼントしてもらいました。
こちらもオススメです。