2015年9月25日
サイト「子育ておすすめ絵本」を始めました!
絵本でもっと子育ては楽しくなる 絵本のおかげで、子育て中に何度も救われたことがあるコトノカスタッフ。…
Kotonoca
風通しのいい暮らしを。コトノカ。
先日図書館で借りてきた本の中でのヒット。
「おくちはどーこ」です。
実は、他に借りたいものがあったのに間違って借りたのです。
まあせっかくなので、と、読み聞かせてみると、
息子の反応がめちゃめちゃいいんです。
かつて「じゃあじゃあびりびり」を読んだときの
のめりこみように匹敵するくらい。
読むと、ぱぁっと顔が明るくなり、終始ニコニコ、目をキラキラ。
途中では「ウーー!^^」と合いの手まで。
あまりに楽しそうなので、
この本、買おうかしら、、と思っているところです。
「おくちはど~こ、どこでしょね」
「おくちはここです ありました~」
と歌のように読めるのが楽しいのと、
なによりポイントはお顔がたくさん載っていることだと思います。
赤ちゃんは顔が好き、特に正面の顔が好き
ということは心理学の実験でも知られていることなのですが、
この絵本も確かによく見るとすべて正面のお顔。
今の時期、絵本は親の好みで選んでしまうので
どうしても好みが偏りがちですが、
こうして図書館で借りるときには
自分の趣味嗜好とは全く異なったものを試してみるのもいいな、と思いました。