2018年1月26日
0〜1歳に心からおすすめしたい「鉄板」絵本3選
妊娠中や子どもが生まれると絵本が気になりますよね。特に0〜1歳は子どもの好みもわからないからなおさら…
Kotonoca
風通しのいい暮らしを。コトノカ。
今日は、20時ごろには息子が就寝。
普通に子どもは寝る時間といえばそうなのですが、
最近はなんだか寝る時間がどんどん遅くなっていて、23時頃になることもあったので、その日々を思うとかなり早い感じがします。
そして夫はお疲れなのか18時前から就寝中。
ということで、久々に20時代にひとり夜時間なのです。
私も一緒に寝てしまうのも手ですが、
せっかくなので書こうと思いながら、のびのびになってたリポートに手をつけます!
(いつぶりだろう、、、)
テーマは子どもの権利条約(児童の権利に関する条約)について。
それって何?興味ある!という方はこちら、ユニセフのホームページに子ども向けの説明ページがあり、とてもわかりやすいですよ。
、、、と、このブログを書いている間にも3回ギャン起きしてるので、どうなることかですが^^;
最近も夜泣きの回数、多いです。恐れの感情が強く出てる気がします。
今日も商店街のハロウィンのカボチャ人形(ビニール製の動く大きいやつ)を見て、私の腕をギューっとつかみ「うううっ」と泣くので、「だいじょうぶよ〜こんなのー」と、ぐりぐりと人形に近づけたのがアダになっている気もします。
とにかくこの夜時間、お茶を入れてゆっくり楽しもうと思います。