2014年9月30日
秋を感じる花選び
金木犀の香りで感じる、秋。 自転車に乗っていると、ふっと懐かしい良い香り。キンモクセイです。 いつも…
Kotonoca
風通しのいい暮らしを。コトノカ。
昨日のブログで、お茶についてご紹介をしました。
せっかくなのでお茶、特に紅茶の愛用アイテムもご紹介します。(コトノカの商品ではなく、友人が手作りしてくれたものです。)
ドーム型のこちら。
使っている方も多いかもしれません。ティーコジー(ティーコゼー)です。
ティーポットのお布団のようなもので、 下に敷く座布団のようなティーマットと合わせて使うことで、 お茶が驚くほど冷めません。
リーフ(葉っぱ)の場合は、ティーポットの中でよく葉っぱを蒸らしてジャンピング させることで、紅茶の美味しさを引き出します。
蒸らしている間に、ティーポットの温度が下がってしまうと、ジャンピングが 起きにくくなってしまう。
だから、ティーポットに合ったサイズのティーコジーがあるととても便利です。
ティーバッグの場合はさほど気にする必要はありません。ただ、一人でポットティーを楽しむ場合は、すぐに飲みきれない場合もあると思います。
そんなとき、こちらを活用するといつまでも熱々の紅茶を楽しめるのでおすすめです。
帽子をかぶった姿は見ているだけでもあたたかく、幸せな気分になります。
そうそう、知人でティーコジーをもっと大きくしたお鍋のサイズの 「鍋帽子」作っている方もいました。
ゆっくり冷めながら味がしみていくので、うまみが増すそうです。