2018年1月26日
0〜1歳に心からおすすめしたい「鉄板」絵本3選
妊娠中や子どもが生まれると絵本が気になりますよね。特に0〜1歳は子どもの好みもわからないからなおさら…
Kotonoca
風通しのいい暮らしを。コトノカ。
子どもは変な言葉(親からみるとやめなさい!という言葉)
に対する強烈な興味関心がありますよね。
周りを見渡しても、保育園幼稚園で
そういう言葉ばかり覚えてくる・・・という話はよく聞きます。
息子も先日、帰りに保育園の玄関で
保育園のお兄さんが「わっ 蚊だ!やべぇ!!」と言った言葉を聞き逃さず、
私の顔をみてニヤリ。
「やべぇ」
お兄さんのママが
「ほら、あなたがそういう言葉を言うと小さい子がまねするでしょ!」
と叱っているその横で、
「やべぇ」
「かが! やべぇ」
「じてんじゃ やべぇ!」
「アンパンマン やべぇ!!」
どんどんどんどん活用形を出していきます。
この子天才なんじゃないか?と一瞬思うほどの活用の早さ(笑)
言ったあとは「どう?」というしたり顔。
私は大笑いしてしまいました。
確かに「やべぇ」は親的にはあまりよろしくない言葉ですが、
こんなに言葉にキラメキを感じて、嬉しそうに活用してくれるのなら
それもまたよいのではないかな、と。
まあ親が「ダメ!」と言ってくれたほうが、
よけいキラメキを感じるのかもしれませんね^^;