2015年9月25日
サイト「子育ておすすめ絵本」を始めました!
絵本でもっと子育ては楽しくなる 絵本のおかげで、子育て中に何度も救われたことがあるコトノカスタッフ。…
Kotonoca
風通しのいい暮らしを。コトノカ。
これなあに?
モノクロのちょっと不思議な形。
次のページをひらくと、カラーで描かれたあの野菜、この野菜。
野菜の断面図を「おなか」と称して紹介していく絵本です。
たまねぎ、カボチャ、ネギ、トマト、ピーマン、キャベツ、レンコン、タケノコ、、、
カボチャのようなおなじみの断面図から、ちょっと難しいものまで。
幼児の絵本ですが、小学生くらいの子でも楽しめると思います。
断面図の次のページの絵がとてもみずみずしく描かれているので、
食欲もそそります。
ピーマンのおなか。
こういうちょっとした経験で、あまり得意でなかった野菜が好きになること、ありますよね。
シリーズでこんな本も。
「やさいのせなか」はちょっと難しいので年齢が高い方がたのしめそうです。
「くだものなんだ」
食育、と気張らずとも、食べ物は身近なことなので
こんな絵本で楽しみながら食べ物のさらなる興味がわいてくるといいなと思います。