2018年1月26日
0〜1歳に心からおすすめしたい「鉄板」絵本3選
妊娠中や子どもが生まれると絵本が気になりますよね。特に0〜1歳は子どもの好みもわからないからなおさら…
Kotonoca
風通しのいい暮らしを。コトノカ。
海外への送金のため国立駅近くまでいってきました。
息子(6ヶ月)もお出かけは大好き。 一緒にお出かけをして、いろんなものを見て、触れて、満足できたようです。
外出時、気になるのがおむつ替え・授乳できる場所があるか。
ということで、またもローカルな情報ですが、 国立駅周辺でおむつ替え・授乳ができる便利な場所をご紹介。
先日ご紹介した「くにたち子育て応援ガイド」にも載ってないのですが、 「多摩信用金庫」(以下、たましん)さんの2階に授乳室があります。 除菌ティッシュまで常備してある、きれいな場所です。
たましんの社会貢献の一つとして、 会議室のような1室におむつ替え台、授乳スペースを設置。無料で使えます。
行員の方に声をかけて使わせていただくのですが、 みなさんとっても親切に快く案内してくれます。
授乳室の様子→たましんすまいるプラザ授乳室(リンク)
※吉祥寺・八王子でのすまいるプラザでも授乳室の提供があるようです。
嬉しいのが、たましんの開いている時間帯だけでなく、 2F「たましんすまいるプラザ」が開いている時間帯なら使えるということ。
平日は9:00〜19:00、土は11:00〜17:00 (※2014年7月現在。詳しくはお問い合わせを) 。
土日も開いてるなんて、助かります。 私が知る限り、国立近辺で唯一無料で使える授乳室。おすすめです。
用事をすませる間に、息子が眠ったので 起こして車にのせるのもしのびなく、たましんの道路向かいにあるスターバックスでコーヒーを飲んで起きるのを待って帰りました。
スタバでは、「ディカフェ」というカフェインレスコーヒーを頼むことができます。 私は、ディカフェをカフェミスト(コーヒーにホイップしたミルクを入れたもの) がお気に入り。
入れるのに10分くらいかかるのですが、 たまにコーヒーでほっと一息したいときにおすすめ。
つかの間の15分の休憩。 でも、こういう時間って大事。 外で、色々な人がいるところで、ほっと一息。 目の前のことばかりを見て必死になっていた自分に気づかされます。
リフレッシュができました。