2018年1月26日
0〜1歳に心からおすすめしたい「鉄板」絵本3選
妊娠中や子どもが生まれると絵本が気になりますよね。特に0〜1歳は子どもの好みもわからないからなおさら…
Kotonoca
風通しのいい暮らしを。コトノカ。
以前から興味のあった冒険遊びの場、「国分寺市プレイステーション」に行ってきました。
JR中央線国分寺駅から徒歩15分。
西国分寺駅からだと、徒歩20分。
国立駅と西国分寺駅の間あたりにある我が家からだと自転車で15分くらいでした。
府中街道から少し入ったところなのですが、
自転車で進んでいくと、急に広大な土地がひらけてきます。
こんな広い場所があるんだ!とびっくり。
さらに進んでいくと、楽しそうな子どもの声。
入り口に名前をかいて入場すると、、
ハンモックでは、0歳児からお兄さんお姉さんまで、
一緒に遊んでいます。
ちなみに、泥遊び用にぼろぼろになった肌着と水遊び用オムツを持参。
私も着替えて一緒にバジャバジャやりました!
つぎに気になったのは、ピンボール。
ビー玉をポーン、うまくできるかな??
そして、冒険遊び場の魅力は「なんでもやっていい」こと。
ところどころに火を使える場所もあり、食材を持ち込んでピザをやいたり、カレーをつくっている家族もいました。
あぶない、からやらせない、ではなく、
あぶなくないやり方を一緒に学ぶ。危険を実感しながら安全を学ぶ。
すごく大事だな〜と思います。
今回は、お友達の家族と3組で遊びにいきました。
ここは、何か特別な遊具があって遊ばせてもらう、ではなく、
遊びを自分たちでつくる場なので、ひと家族よりもお友達とつれだっていくのが
楽しいと思いますよ。
****
ちなみに、子どもたちに持参のお弁当をたべさせた後、
ママたちは「甘いものも食べたいよねぇ・・・」といいながら
少しはなれた場所にあるパン屋さんにいってきました。
みのりの歩みというパン屋さんだったのですが
生地がもっちり、とても美味しかったです。
***
ちなみに、泥だらけで濡れたまま遊んでいた息子は、
その日の夜は見事に発熱しました。
一日で復活しましたが、濡れたら早めに着替え、ですね。