2014年9月30日
秋を感じる花選び
金木犀の香りで感じる、秋。 自転車に乗っていると、ふっと懐かしい良い香り。キンモクセイです。 いつも…
Kotonoca
風通しのいい暮らしを。コトノカ。
最近夫が、健康診断のオプション検査として
アレルギー検査を受けた結果が返ってきました。
花粉症なのは知っていましたが、見事にスギがトップクラスのアレルギー。
ヒノキも、イネ科も見事陽性。さらに、「ガ(蛾)」まで。
スギが2月〜4月
ヒノキが3月〜5月
イネ科が5月〜9月
ガが5〜7月、9〜11月
もちろん、その時期がずっとだめなわけではないと思いますし
程度もあると思いますが、大変ですね・・・.
ただ、そのアレルギーが何かということを知っておくことで、
事前の対策ができるのはいいことです。
夫も今は、該当の花粉が飛び始める前に予防薬を飲むことで
ずいぶん軽減しているそうです。
検査は、血液を採取して検査する方法や、
腕に軽く傷をつけて検査する方法があるようです。
花粉の他にもハウスダスト、ゴキブリ、ネコ、犬、スズメバチ、
色々なアレルゲンを一気に検査できます。
検査だけやってくれるところもありますが、
私はせっかくなので、あやしいな、と思ったら、
治療とセットでやってくれるところがよいのではないかな?と思います。