2014年9月13日
第8回キッズデザイン賞受賞、蜜ろうクレヨン
今年もキッズデザイン賞が決まりました 子どもたちの安全・安心に貢献するデザイン、創造性と未来を拓くデ…
Kotonoca
風通しのいい暮らしを。コトノカ。
おもちゃ箱を整理していると、
昔つくった手作りおもちゃがでてきました。
ペットボトルに、100均で買った星形をたくさんいれた楽器。
ふりまわしてジャカジャカなるのを楽しんでいました。
もう使わないかな?と思って息子に聞いてみると
「あけてみるの」と。
ほう、あけてみるの?
あけてみました。
すると、中に入れていた星型はつなげて長くできることがわかりました。
つないだ星をペットボトルに入れたがる息子。
長さがあるので、なかなか上手に入らない。
「はいらない!はいらないヨオォォォ!」いつもの泣き顔です。
ちょっと持ち上げて入れてみればいいよ〜とアドバイスすると、
上手に入れられるように。
手作りおもちゃってリユースできるのがいいですよね。
シンプルなものって意外に子どもは夢中になる。
これはしばらく遊べそうだわ、しめしめ。
+++
ママもやってみて、と言われ、
あまりにカンタンにやってしまうと盛り上がりに欠けるかな?と思い、
最初はできないふりをしていたのですが、
それを見る息子の目が今までになく嬉しそう。
にやにやしながら下から覗き込み、
「ママ、むずかしい?」(嬉しすぎてヨダレでてました)
悔しかったので、「カンターン!」といって
目をつぶって入れてやりました。
私もまだまだ子どもです。