2015年2月4日
食事の支度を待っていられない!お腹をすかせた幼児に。超簡単アイデア10選。
毎日のご飯づくりは時間との戦い。 「お腹が空いた」とぐずる子ども。子どもの機嫌が悪くなると、さらに時…
Kotonoca
風通しのいい暮らしを。コトノカ。
お仕事で伺ったお宅でアップルパイをいただきました。
部屋にひろがる甘くて香ばしい香り。
最近忙しかったから、子どもたちにうめあわせに、と、つくったそうです。
サクサクしていて、ほんのりあたたかくて
本当に本当〜〜に美味しい!
冷凍パイシートで適当に手抜きでつくったんですよ〜と
恐縮されていたけれど、本当に幸せなお味でした。
そういえば以前努めていた職場でも、
ライターとしてばりばり働く元気かあちゃんが
仕事の大きな山をこえた日に
「今日は大量の餃子でうめあわせ!」
と言っていたのを思い出しました。
毎日優しく丁寧に向き合っていけるのが理想だけど
そうはいかないこともあります。
親の都合で寂しい思いや我慢をさせてしまうこともあります。
親だって完璧じゃない。
感情の浮き沈みもあるしそれってしかたないと思うんです。
だから、こうやって時に愛情こめて美味しいうめあわせ、大切だなぁと思いました。
冷凍パイシート、つかえますね〜。
シナモンたっぷりのアップルパイ、つくりたくなりました。
バニラアイス添えて・・・(大人用?)