2019年12月27日
年末年始の商品のお届け等についてのご案内
コトノカオンラインショップの年末年始の営業についてご連絡いたします お問い合わせ・発送について 12…
Kotonoca
風通しのいい暮らしを。コトノカ。
先日ブログでも少し書きましたが、
コトノカの商品をお取り扱いしてくださっている
「オシドリ良品店」(東京都青梅市)さんが、
いよいよ明日3/7からリニューアルオープンします。
今までの店舗から2〜3分の距離にある
「古書ワルツ」さんとの共同店舗。
準備中のさなか、コトノカのディスプレイも兼ねてはじめてうかがってきました。
成木街道の「成木8丁目」(福生方面からだと、方面トンネルをぬけてすぐ)交差点の右手にこんな看板がありますので、まがります。
中にはいってみるととっても広い。
光がさしこむ明るい店内で気持ちがいいです。
まだまだ準備中なので特にがらんとしていますが、
ここではワークショップなど開催していくそうです。
そしてそのスペースをぬけると、さらに広い場所が。
古書のなかでも100円本のコーナーとなります。
100円でいいのでしょうか?というくらいしっかりとした本たち。
掘り出し物もありそうな古道具などもちらほら。
そしてその奥が、禁断の(?)間、古書たちです。
こちらは土曜日がメインの営業になるようです。
さあ、入り口から右手にあるオシドリ良品店さんへ入ってみましょう。
広い!!前のお店の2倍以上ありそうです。あたたかい光の店内です。
野田琺瑯さんの琺瑯たちもたくさんの品揃え。
木製のふたのバターケースが欲しい!
そして、奥では店主大矢さんがオープニングイベントのメインでもある
いままさに届いたばかりの「sen」さんの器たちを丁寧に並べています。
この設置している木わくの棚は、地元青梅の職人さんによる手作りのもの。
地元の木材からつくり、仕上げに柿渋を塗ったもの、、だそうで。色合いが深くて見惚れます。
オシドリ良品店さんは、地元青梅の作家さんの作品も多くあつかっています。
地元と一緒になったイベントやワークショップも企画していくとか。
先日、ご夫妻とお話をしたときに、
地元に根付いた活動でないと長く続かないと思う、とおっしゃっていたのが印象的でした。
これからのオシドリさんの展開もたのしみです。
senさんは、器もかわいいのですが、猫やクジラ、ふくろうなどのおきものもとてもほのぼのとしていていい。
まだまだ準備中なので、ここからもっとパワーアップして開店を迎えることと思います。
これから気候もよくなって、青梅も気持ちがよい季節です。
ぜひお近くにお越しの際はいらしてくださいませ。
昨日発売のオズトラベル春号にも乗っているそうです。
+++
オープニングイベントは、3月7日(水)〜11日(日)11:00-17:00に開催。
【暮らし+楽しむ】オシドリ良品店
古道具/日用品/作家もの
〒198-0001
東京都青梅市成木8丁目33−2
TEL:0428-74-9158
通常の営業時間10:00-15:00(土曜日は17:00まで)
定休日:日/月/火曜日 ※駐車スペースあり
大きな地図で見る