2013年2月6日
タグ
最近、知り合いの手作り作家さんから「タグ」について相談を受けました。 タグは、こういったいわゆるブラ…
Kotonoca
風通しのいい暮らしを。コトノカ。
2月26日(17:00)まで開催予定の「コトノカ展」
お店にたたせていただきます、と告知している日はもちろんなのですが、
やはり気になりますし、お客様にもお会いしたいので、
毎日少しずつでも店頭にたたせていただいています。
*この形でこの色があれば、
*この色味でこのサイズがあればいいですね〜
*今持っているスリーパーはこんな部分が不便で、、
*こういうリネンの商品があるといいと思います
というようなお客様の声はとても勉強になります。
サイズ感や素材感、裏技的な使い方なども、
もっとインターネットのショップ上でもわかりやすくして、
ネット上でありながら一人一人にご説明しているようなお店づくりをしたいなと思いました。
そして、ロルカさんという実店舗での取り組みやお声がけからも日々学んでおります。
同じ時期でアイリッシュリネンフェアを開催されているロルカさん。
2日目にお店に伺うと、レイアウトがガラっとかわっているのです。
前日の反省を生かして、毎日少しずつかえていくのだそう。
例えば、コトノカで出品させていただいている、つよいこグラスもこんな風に。
印象ががらっとかわりますね。
使うイメージしやすいですし、
自分の生活にどう取り入れようか、わくわくしてきます。
以前からお店にいくたびに、素敵なディスプレイだな、と思い、
さすがセンスあるなぁと思っていましたが、
こういった日々の積み重ねで素敵な店内ができあがるのですよね。
素敵は一日にしてならず、です。