2018年1月26日
0〜1歳に心からおすすめしたい「鉄板」絵本3選
妊娠中や子どもが生まれると絵本が気になりますよね。特に0〜1歳は子どもの好みもわからないからなおさら…
Kotonoca
風通しのいい暮らしを。コトノカ。
ユーゴは現在5ヶ月と、はんぶん。
離乳食開始時期は諸説いろいろありますが、
6ヶ月にはいったらはじめようかと思っています。
そのときまでに買いたいものが。
木のスプーンです。
イメージとしては、L・N・トルストイ の「3びきのくま」の親子がつかっているような。
くまさんたちが暮らす家に、女の子がやってきて、
その行動(の足跡)に驚くくまさんたちの様子がほのぼのと描かれています。
ベッドも、おわんも、すべて大きなもの、中くらいのもの、小さなもの。
驚くときも、大きな声と中くらいの声と小さな声で。
このくまさんたち、とても仲睦まじい様子が印象にのこっていて、
この大きさの違いが家族の象徴のような気がしているのです。
いつか、小さな子どもは、母を追い越し、父を追い越していくのだと思うけど
小さなかわいい子は、いつかそのスプーンを見て、自分が大きくなったということを知るのでしょう。
本当は自分でつくってみたいな〜〜〜と思い、
検索してみたところ、けっこうあるんですね。木のスプーンワークショップ。
残念ながら、8月以降、近隣で開催するものがみつけられなかったので、今回は間に合わないと思いますが、、、
地道に探して、いつかつくってみたいとおもいます。