2018年1月26日
0〜1歳に心からおすすめしたい「鉄板」絵本3選
妊娠中や子どもが生まれると絵本が気になりますよね。特に0〜1歳は子どもの好みもわからないからなおさら…
Kotonoca
風通しのいい暮らしを。コトノカ。
最近言葉の面白さがわかってきた様子の息子。
ある日のこと。
特急の本を読みながら「これ、なーんだ?」と聞くと
「お、、おにぎり!」と。
「?」
どうやらそれは「あさぎり」という名前の特急のことだったようで。
私は爆笑しながら
「それは、あ・さ・ぎ・り だよ〜
おにぎりは、にぎってにぎってにぎって
パクって食べるやつだよ」というと、
本人もその”いいまちがい”に気がついたようで
えへへへへ、と照れ笑い。
”あさぎり”と”おにぎり”の言葉が似ていて、
それを間違えた自分が面白くて照れ笑い、ということが
理解できたのか、というのが私にとっては驚きでした。
それから、その言葉遊びを楽しむように、
わざと「お、に、ぎ、り〜 へへへへ」と笑う息子でした。
その他にも「かんたくん」(お友達の名前)と
「サンタさん」の言葉が似ているときがついたようで、
「カンタさん!カンタさん〜 サンタさん〜」とよく叫んでいます。
改めて、日本語って面白いですね。
昔流行った、「ピザって10回言って」
「ピザピザピザピザ・・・・ ヒザ」を思い出しました。