2015年9月25日
サイト「子育ておすすめ絵本」を始めました!
絵本でもっと子育ては楽しくなる 絵本のおかげで、子育て中に何度も救われたことがあるコトノカスタッフ。…
Kotonoca
風通しのいい暮らしを。コトノカ。
馬場のぼるさん作の11ぴきのねこシリーズ。名作としてよく知られています。
まずご紹介するのは記念すべき第一作。
いつもおなかがペコペコな、ねこたち11ぴき。
ある日、とおい湖に大きな魚がいると聞きつけます。
食い意地のはったねこたち、勇んで出かけていくものの、
現れた魚は想像以上に手強くて。。。。
食いしんぼうで、なまけもので、ずるがしこくて、抜けていて。
ねこたちののほほんとした腹黒さが大好きです。
こちらも名作。
11ぴきのねこたちが、コロッケやをはじめました。
コロッケやは大繁盛。でもくる日もくる日もうれのこったコロッケを食べるのに食傷気味。
「ああ、とりのまるやき たべたいねぇ」
「あー とりのまるやき」
とゴロゴロしながらつぶやいていると、そこに1わのあほうどりが!
+++
というくだりではじまるお話。
あほうどりの数の数え方をきいて、こっそり笑ってみたり
とりのまるやき食べたさに、キリッとみんなでききゅうに向かったり
今回もなんとも愛らしい11ぴきです。
1歳半の息子にはまだ早いかな?と思いつつ
私の好みで絵本棚に置いておきました。
すると、最近はこればかりもってきます。
さすがにオチを理解して笑うのはもう少し後になってからでしょうが、
少し長いお話も楽しめるようになったようです。
+++
幼児から小学生、大人になっても楽しめるこのシリーズ。
息子も人生に疲れたときは、この本をよんで
ああ、こんなにダラダラたのしく生きてていいんだ、と思ってほしいものです。