2018年1月26日
0〜1歳に心からおすすめしたい「鉄板」絵本3選
妊娠中や子どもが生まれると絵本が気になりますよね。特に0〜1歳は子どもの好みもわからないからなおさら…
Kotonoca
風通しのいい暮らしを。コトノカ。
最近言葉がいくつかでてきた息子。
最初は「アンパン」「アンパンマン」
図鑑を見ながら突然「アシカ!」
(もちろん、私が読み聞かせるときにアシカということは教えてました)
色の絵本を見ながら「アカ!」「アオ!」
あ行がおおいな、と思ったのでためしに
「アリ」「アメ」と言ってみると、
後に続いて繰り返すではないですか。
すごい!!と親ばかながらびっくり喜んでいました。
+++
幼児が発音しやすいのは母音や唇で出す音といいます。
唇で出す音とは、パ行・バ行・マ行など。
ちなみにサ行は比較的難しいようです。
(「アシカ!」と得意げに言っているところをみると
相当好きなのかしら)
子どもが連呼している「アンパンマン」という言葉は
キャラクターとしても子どもが好む丸顔で
親しみやすいということもあるのですが、
発音しやすい音ばかりでできているんですよね。
+++
絵本が大好きなので、これでもかというくらいに繰り返し読んできましたが
最近は受け身で聞いているだけでなく
「これは?」「これは?」と指をさしてきます。
これは猫だよ。これは犬、ワンワンだよ。この前お散歩でみたね。
彼の中で言葉への興味が高まってきたこの時期、
私自身も丁寧な言葉をつかよう心がけようと思います。