2015年9月25日
サイト「子育ておすすめ絵本」を始めました!
絵本でもっと子育ては楽しくなる 絵本のおかげで、子育て中に何度も救われたことがあるコトノカスタッフ。…
Kotonoca
風通しのいい暮らしを。コトノカ。
最近の息子の絵本への執着はすさまじいです。
絵本を次々手渡してきて「よんで!」の顔。
読まないと「キーーーー!!」
1冊が読み終わりそうになると、すかさず次の一冊を渡してくるのがすごい。
同じ本を何度も何度も渡してくることも。
「じゃあじゃあびりびり」は実家の母からのプレゼント。
8ヶ月のとき息子が絵本に対してとてもいい反応を示した初めて1冊。
いまだに大のお気に入りです。
何度も何度も読むうちに、次のページが何か把握した様子で
あきらかに好きなページが次だと、
はやくめくってよ!と、せかしてきます。
いつもの、あの、すきな、ページ。
そのページを読むときの満足そうな顔といったらもう。
今日は、はじめて
「ふみきり」のページで
小さな声で「かんかんかん」と言いました。
おお!そんな言葉言えるように!?とびっくり。
「すごいね!かんかんって言えるんだぁ」と話しかけると、
「かんかん」という言葉に自信がついたのか
ちょっと大きな声で「かんかん」
他の絵本の中のふみきりをみつけては「かんかんかん」
息子の中でいろんなことがインプットされていて、
それがどんどんつながっていく時期なんだなぁ、と。
今改めて繰り返し読むことのよさを感じています。