2014年9月30日
秋を感じる花選び
金木犀の香りで感じる、秋。 自転車に乗っていると、ふっと懐かしい良い香り。キンモクセイです。 いつも…
Kotonoca
風通しのいい暮らしを。コトノカ。
週末、我が家の洗濯機が壊れました。
洗いはうまくいくのに、すすぎと脱水がダメ。
10回に1回くらいは気まぐれでうまくいくので、
それに望みをかけてまわし続ける。
でも、14回やってもうまくいかなかったので、
昨日はあきらめて手洗い、すすぎ、脱水をしました。
子どもが産まれてからというもの、洗濯物の量がとても増えました。
夏になってからは、息子のあせも対策でシャワーを3回あびるのでなおさら。
1日洗濯しなかっただけでタオルが足りなくなるというありさま。
たくさんの洗濯物、ごしごし手でこすって、すすいで、、、
昔の人って大変だったんだなぁ、、、
いつも当然とおもって気がつかなかった洗濯機のありがたみがよくわかりました。
幸い、今日修理にきていただいて、元通り。
今は快適にまわっております。
普段あたりまえにはたらいてくれる物のありがたみって
こわれてみないとわからないんですよね。
胃痛になって初めて胃の場所がわかる、というのもね。
人もしかり。
折々で「いつもの普通」をみわたして、感謝を伝えること。
なかなかできないけれど、大事なことですよね。