2015年2月4日
食事の支度を待っていられない!お腹をすかせた幼児に。超簡単アイデア10選。
毎日のご飯づくりは時間との戦い。 「お腹が空いた」とぐずる子ども。子どもの機嫌が悪くなると、さらに時…
Kotonoca
風通しのいい暮らしを。コトノカ。
最近息子はとてもよくご飯を食べます。
一時期、ほとんどまともに食べず、
椅子にも座っていられず、
栄養大丈夫かな、、と思っていた日々がうそのよう。
もしかしたら自分の離乳食がおいしくないからではないか、とか
何かストレスをかかえているのではないか、とか
私も客観的にであれば「そんなの大丈夫だよ~」といえることも
こと自分のことだと思い悩んでしまうのがママ心。
まず自分が一生懸命つくった食事をほとんど食べてもらえないどころか
ペッとされたり、下におとされたり。
こんな仕打ちをうけることはなかなかないですからね(笑)
気持ちも凹んでいたのだと思います。
だから、そういう時期は手をかけない。
もう白米だけでもいいやと。
それでずいぶん気持ちは楽になりました。
でも、、、本当に時期がくれば食べるものですね。
たくさん身体を動かして、身体も成長して、
今はすごく「食べたい」時期なんだと思います。
むしゃむしゃと食べてくれるなら、作る気合も入るというものです。
より食べることが楽しめるように、
おいしく楽しいご飯、がんばろうと思います。