2018年1月26日
0〜1歳に心からおすすめしたい「鉄板」絵本3選
妊娠中や子どもが生まれると絵本が気になりますよね。特に0〜1歳は子どもの好みもわからないからなおさら…
Kotonoca
風通しのいい暮らしを。コトノカ。
4/25の日経新聞より
【震災後、わが子に「変化があった」21%】
・東北、関東に限って言うと33%。
・震災地から遠い九州や四国でも変化を訴える回答も。
具体的には「こわがる、不安になるなどが増えた」など。
+++
直接的な揺れが大きくなかった地域でも
おそらく繰り返し放送されるTVでの映像
アナウンサーの様子、大人たちの様子で
「なんだか大変なことになっているぞ」
と感じているのでしょうね。
そういえば、クレヨンハウスでも
入り口のすぐ横で特集コーナーがくまれていました。
タイトルは「HUG & READ」。
被災地へメッセージをいれた絵本を送ろう
というプロジェクトですが、
すぐそばにいる身近な子どもたちにも
いつもよりも抱きしめ、本をよもう、というもの。
■HUG & READ
http://hug-read.blogspot.com/
ハグは、子どもにとっても
大人にとっても、気持ちが安らぎますよね。
+++
また、同記事によると
文部科学省ホームページにて
*相談窓口
*日本小児科学会がつくったリーフレット
(災害被害にあった子どもたちの対処法)
の閲覧もできるとのことです。
http://www.mext.go.jp/a_menu/saigaijohou/syousai/1303886.htm