2013年2月6日
タグ
最近、知り合いの手作り作家さんから「タグ」について相談を受けました。 タグは、こういったいわゆるブラ…
Kotonoca
風通しのいい暮らしを。コトノカ。
自分にしかできない仕事をする人。
響きはいいですね。
デキる感じがしますね。
でも、そうとも限らないことも。
もちろん、中心を押さえるのはその人の役割。
ただ、自分がやっている仕事はだれも他の人はできない、
ということは会社としてはけっこうなリスクです。
その人が倒れたら業務がまわらなくなります。
お客様のことを第一に考えるのであれば、
自分以外のスタッフでも対応できるように業務をオープンにしておくべきですよね。
その上で+α、自分の工夫なりもち味などを加える。
仕事を人に任せるのって最初は時間がかかかります。
自分でやってしまったほうが早いです。
でも、その時間をかけてでも共有しておくべきなんですよね。
これは会社では新入社員時代に言われることです。
私自身はずっとその点が苦手で苦労してきました。
ただ、コトノカは色々な人の協力をいただき
なんとかここまでやっています。
自分だけでできることは限られているけれど、
協力スタッフ、協力者の力を得れば何倍も何十倍もの可能性が広がる。
コトノカの方向性を見失わないように、
しっかり舵取りをしながら
かつ、楽しく(これポイント)やっていきたいと思います^ー^