2018年1月26日
0〜1歳に心からおすすめしたい「鉄板」絵本3選
妊娠中や子どもが生まれると絵本が気になりますよね。特に0〜1歳は子どもの好みもわからないからなおさら…
Kotonoca
風通しのいい暮らしを。コトノカ。
小児科にいったときのこと。
おばあちゃんと孫が一緒にきていました。
孫は小学校1年生とのこと。
おばあちゃんは、会計時に孫にひとこと。
「200円。なんでこんなに安いんだろうねぇ」
孫は「う~ん」と考え顔。
「国立市がお金をだしてくれているんだよ」とおばあちゃん。
その後、調剤薬局でもこんなことを。
「このお水(経口補水液)ゼリー(経口補水液ゼリー)、
1000円で買えるだけかおうか。
何個買える?」
孫はまたも「う~ん」と考え顔。
「1本160円だから、、、」と、何本かとりだして
薬剤師さんも巻き込んで一緒に計算していました。
こうやって日々普通に生活する中で
いろんなこと、学べるんですよね。
しかも楽しく。実感をもちながら。
もう少し大きくなったら、アンサーなしでなげかけてもいいかもしれませんね^^。