2015年2月4日
食事の支度を待っていられない!お腹をすかせた幼児に。超簡単アイデア10選。
毎日のご飯づくりは時間との戦い。 「お腹が空いた」とぐずる子ども。子どもの機嫌が悪くなると、さらに時…
Kotonoca
風通しのいい暮らしを。コトノカ。
子どもって、納豆が好きですよね。
(ですよね、というのは保育園でも、周りのママ友もそういっているので。)
納豆が最初にたべられていた記録は
平安時代にさかのぼるそうですが、
偶然にできたこの世にも奇妙な産物を最初に食べようとおもった人、尊敬します。
そして感謝します(私も納豆大好き)。
息子も大好きなので、
一日1食は登場します。
最近は納豆ごはんをぐちゃぐちゃと手でこねるのがブーム・・・。
まあそれも美味しいのでいいのですが、
最近は火を通す方法も活用しています。
納豆とごはんをまぜ、フライパンでやく。
それだけでずいぶんネバネバもなくなりますよ。
青のりや粉チーズ、ちょっぴりお醤油などでも味付けをしても。
細かく刻んだ野菜やじゃこ、ごまなんかをいれてもいいですね。
お出かけも楽しい季節。
これからは外出先にも納豆、です。