2018年1月26日
0〜1歳に心からおすすめしたい「鉄板」絵本3選
妊娠中や子どもが生まれると絵本が気になりますよね。特に0〜1歳は子どもの好みもわからないからなおさら…
Kotonoca
風通しのいい暮らしを。コトノカ。
今日は息子がずいぶんとぐずり気味でした。
家のおもちゃや絵本は、いささかマンネリ。
ふと思いついて、玄関先に飾ってあったミニカーを渡してみました。
これは私が社会人になって一番最初に買った車と同じモデルです。
そのときはなにしろうれしくて、うれしくて。
似たようなミニカーをいくつも買いこんだ記憶があります。
もの珍しそうに手に取る息子。
おお、静まった!と喜んでいたのですが、
しばらくすると、いつものごとく口に持っていき、
あっという間にタイヤをかじりとってしまいました。
そのとき改めて感じたこと。
やっぱりこども向けに作られたおもちゃはしっかりつくられているのだなぁ、ということ。
つかんだり、かんだり、なげたり、ふみつぶしたり。
なにしろタフでないと、こどものおもちゃはつとまりません。
コトノカがリネンを使っている理由のひとつにも、
素材が非常にタフだということがあります。
こどもは大人の想像を超えた動きや行動をするから。
それを受け止められること、
こども向けにつくられたものとして、とても重要なことですよね。