2018年1月26日
0〜1歳に心からおすすめしたい「鉄板」絵本3選
妊娠中や子どもが生まれると絵本が気になりますよね。特に0〜1歳は子どもの好みもわからないからなおさら…
Kotonoca
風通しのいい暮らしを。コトノカ。
息子はかなり大きいです。
今4ヶ月ですが、たいてい7〜8ヶ月と間違われます。
父も母もそんなに際立って大きいというほどではないので、
なぜだろうね〜 と言うくらい。
身長も体重も大きいので、つまりは重いのです。
それに買い物の荷物が加わったら大変な重量。
抱っこして階段を上ったりすると、ハーハー息を切らしてしまいます。
そんなとき、
「重い、、、重いよ、、、、」とついつい漏らしてしまうのですが、その後に必ず、
「でもかわいいよ!」
とか、
「でも大きいのはすごいよ!」
とか、
褒めるようにしています。
言霊ってあると思うし、こっちは親しみと愛を込めていっていても、
もの言えぬ息子本人にはネガティブにしか聞こえないかもしれない。
日本は特に、「愚妻」(ヒドい!)とか、「愚息」とか、身内を落として話す傾向がある気がするんだけど、私はどんどん褒めてあげたい。
ということで、今日も「息子サイコーの歌」(自作)を歌い続けるのでした。