2015年2月4日
食事の支度を待っていられない!お腹をすかせた幼児に。超簡単アイデア10選。
毎日のご飯づくりは時間との戦い。 「お腹が空いた」とぐずる子ども。子どもの機嫌が悪くなると、さらに時…
Kotonoca
風通しのいい暮らしを。コトノカ。
今日は大寒。
暦の上で一年の中でもっとも寒いとき。
寒いのはいやだ、、と動くのがおっくうになりがちですが、
この寒い時期には食いしん坊にうれしいいいこともあるようです。
「大寒の朝に汲む水は腐らない」と言われるように、
この寒さのため、雑菌が少ない時期なんです。
だから、大寒の時期にはお酒や味噌、おしょうゆなんかを仕込むと
じっくりおいしいく熟成されるそうです。
手作り味噌。
お友達でもつくっている子がいました。
味噌汁は毎日飲んでいるし、離乳食の味付けにもできるし
今年は仕込んでみたいな~とひそかに狙っています。
それから、切干大根。
先日、義父から手作りのものをいただいたらとてもおいしく、
自分でもつくってみたいなと思っています。
この時期大根が安いですし、うまみと栄養がギュっと凝縮されて保存もきくし。
煮物だけでなく、水で戻してきゅうりと酢醤油などであえてサラダにもなるんですよ。
そんなおいしそうなことを考えているとわくわく。
まだまだ続く寒い朝も耐えられる?気がします。