2014年2月11日
もうすぐ確定申告:2 医療費控除のやり方
連載でお届けしている確定申告の話。今回は医療費控除の大まかな流れのご紹介です。 この記事は連載の一部…
Kotonoca
風通しのいい暮らしを。コトノカ。
今日、息子の手が血だらけになっていてビックリ。
泣きもしなかったので気づかなかったのですが、
何かの拍子に手を切ってしまった様子。
幸い、人差し指にちょっと切れていただけだったのですが
なかなか血が止まらず
というか、手を上にあげさせようとしても
動き回って止めさせてくれず
私の服も血だらけになりながらようやく止血しました。
息子のはじめての流血。
たいしたことないと思ってもやはりドキドキしました。
それから、お風呂に一緒に入っていたとき
いつものように湯船にどぼんとつかっていた息子
私が体をあらっていたときに、
足をすべらせてゴボゴボっと・・・
すぐに助けましたが、赤ちゃんは10センチの水かさがあれば溺れますから
気をつけなきゃいけないですね。
これからどんどんヒヤっとする体験、増えてくんでしょうね。
万が一、もっと大きな事故、怪我の場合は
救命救急、救急車を呼ぶということが必要ですが(ないことを祈ります)、
急な発熱など、迷ったときにかけるダイヤル番号があるのはご存知でしょうか。
たぶん、どこかで聞いたことはあるのでは?
#7119 です。
24時間、年中無休でアドバイスいただけ、
救急を要するときには手配もしてくれるということです。
でも番号、なんだったっけ?と私もたまに忘れますので、
携帯電話のアドレス帳に入れておくといいですね。