2018年1月26日
0〜1歳に心からおすすめしたい「鉄板」絵本3選
妊娠中や子どもが生まれると絵本が気になりますよね。特に0〜1歳は子どもの好みもわからないからなおさら…
Kotonoca
風通しのいい暮らしを。コトノカ。
過去の記事:生後10ヶ月で今さら乳腺炎に?(リンク)
時間とともに張りはひどくなり、熱をおびてきました。岩のようです。 がんばって息子に吸ってもらうも、ダメ。 搾乳機をつかってもダメ。
でも、このまま就寝するのは恐ろしすぎる…
夜中の0時。 お風呂に入ることにしました。 あたためてマッサージをすればなんとかなるのでは!?と思ったのです。
(本当は、乳腺の詰まりになれてない人は素人判断でマッサージをしたりせず、専門の母乳外来に行ったほうがよいそうです)
湯船につかり、ひたすらマッサージ。 それでも、出てくるのは詰まりとは別の乳腺から。
マッサージを続けること1時間。 もうダメだ… 明日の仕事の段取りを考えながら、病院にいくことを覚悟。
でも、もしかしたら、今のマッサージ後の状態なら。熟睡中の息子に最後の望みをたくし、再度授乳。
息子は、眠りながらもしっかり飲んでくれました。すると、ほどなくして、ふっと軽くなったような感覚。
とれました!感涙!!
そのときすでに夜中の2時。 長い戦いでした。
息子の姿は、とても頼もしく スーパーマン、いや、王子様、いや、伝説の勇者に見えました。 詰まった乳は美味しくなかっただろうに。ありがとう、勇者!
とにもかくにも、油断は禁物。 そういえば、昨日は大量にグラタンと餃子を食べました。まずは食生活を見直したいと思います。