2014年9月30日
秋を感じる花選び
金木犀の香りで感じる、秋。 自転車に乗っていると、ふっと懐かしい良い香り。キンモクセイです。 いつも…
Kotonoca
風通しのいい暮らしを。コトノカ。
リネン、麻のいいところ。たくさんあります。
風合い、手触り、保温性、通気性。
そして毛玉になりにくいこと。
先日買ったばかりの綿の靴下がすぐに毛玉だらけになってしまい、
とたんにみすぼらしくなってしまい、、、
改めて、毛玉にならないって重要だな、と思ったのです。
毛玉は、起毛した繊維がよじれて小さな束になったもの。
だから起毛素材の、しかも柔らかい編み方の衣類によくできます。
セーターなどニット類が代表的ですよね。
特に綿やウールに化繊素材が加わると毛玉になりやすい。
これは布に強度がある分、
できた毛玉が強く絡まって落ちにくいためです。
ポリエステルやアクリルが入っていたら要注意。
そして、実は洗濯機にも結構左右されてしまうようです。
ネットに入れたり、手洗い機能を使ったり、水位を高めにしたり。
対策は様々ですが、洗濯機が古くなるとどうしても水槽が荒れるので、
摩擦が起きやすくなる、と知人が教えてくれました。
大切なニットはやはりクリーニングがよさそうです。
とはいえ、日常づかいのものはじゃぶじゃぶお洗濯したいものです。
自分の家の洗濯機の特性を見極めて
ベストな洗い方や洗剤選び、工夫していきたいですね。