2014年2月11日
もうすぐ確定申告:2 医療費控除のやり方
連載でお届けしている確定申告の話。今回は医療費控除の大まかな流れのご紹介です。 この記事は連載の一部…
Kotonoca
風通しのいい暮らしを。コトノカ。
そろそろ来年度の保育所の入所申し込みですね。
うちも、まだ検討中ですが資料をもらってきました。
現在保育所等の待機児童は2010年4月現在で26,275人と発表されています。
では国立市では?
最近の議会の質問にあがっていたいた回答をみると
35名だそうです。
周りのお友達などを見渡してみても「保育園に入りたい」という人は多いのに、
35名、、、意外と少ない気がしますよね。
正社員の育休中の人だけでなく、一旦お仕事をやめてお仕事を始めようとしている人も含めて
「入りたいけど無理だろうな〜」と思っている潜在的な待機児童を含めたら
この10倍くらいにはなるんじゃないでしょうか。
現在、幼稚園と保育園の一元化も具体化に向けて動いていますね。
幼稚園が文部科学省、保育園が厚生労働省と、
管轄の違いにより諸処の問題があり、一元化なかなかすすまない歴史がありますが、
大人の面倒な事情ではなく、本当に子どものほうを向いた改革をしていってほしいと思います。