2014年3月16日
おおきくなーれ(春の歌)
心躍る、春の歌 最近、4歳の長男がずっと口ずさんでいる歌。 春がきた〜ら イェイイェイイェイ〜 …
Kotonoca
風通しのいい暮らしを。コトノカ。
息子は音楽が好きなようです。
母が、歌いながら踊る姿も大好きなので、
料理中でも、彼にちらちら視線をおくりながら、
全力で歌って踊りながらつくると、あまりぐずりません。
CDなどをかけるとニコーっと笑う。目がキラキラします。
最近は、よりその傾向がはっきりしてきた気が。
今日、夫がギターの練習をしていたときも、
ポロン とギターの音がなった瞬間
ぱぁ!っと目が輝きだし、音のほうをキョロキョロ。
離乳食後でバウンサーに座っていたのですが、
うれしくてうれしくて、足をばたばたさせて、
音楽にあわせて足を踏みならしているようにも見えました。
この表情・動きをみて、こんなに好きなら
もっと音楽に触れさせてあげたいな、と思いました。
ということで、数ヶ月前に息子に弾かせて以来
かなり久しく触っていませんでしたが、
明日はピアノを弾いてみようと思います。
それから、親子で行けるコンサートも探していってみたいなと思います。
ちなみに、いつもはベビーマッサージ講座をやっている
かるがも教室(国立市社会福祉協議会)は、10月は親子コンサート(事前申込要:ベビーマッサージはおやすみです)。
こういった、子どもがどんなに泣いてもお互い様、という環境で生の音楽を楽しめるのはうれしいですね。
どんな反応をみせてくれるか楽しみです。